初夏のお花見、藤さんぽ
GW中、仕事やお出かけに忙しく、コメントのお返事や訪問が滞ってます・・・ごめんなさいm(__)m
GW明け落ち着いたら必ず書きますので気長にお待ちください・・・スミマセンm(__)m
GW前半三連休の最終日はお花見散歩へでかけました。
バイト明けに出かけるのでそんな遠くへおでかけもできなかったんですけどね~

義父母を誘って騎西の『ふじとあじさいの道』を歩いてきました。
紫陽花の季節も素晴らしいけど・・・ここはやっぱり藤が素晴らしい
一口に藤って言っても微妙に色が色々と違ってるんですよね~
この日は紫系の藤はほぼ満開で白色はまだショボショボでした。
地元の藤棚もそうだけど、白い藤は紫よりだいぶ開花が遅いですよね。
キレイだった紫色の藤を中心に撮影してきました^^
もう~たくさん撮りすぎちゃってどれをアップしようか悩むほどです(^^ゞ

そして玉敷公園の藤棚です
言葉が出てこないほどの美しさ・・・


素晴らしいです・・・

キレイな花を見ながら義母が作ってくれた美味しいお弁当をいただきました♪
この季節のお花見は桜の季節と違って爽やかで気候がいいし、なんといっても花粉が飛んで無いのがいいですね。

鼻が通ってるから甘い甘い藤の花の香りも堪能できました(#^.^#)

藤棚の藤だけじゃぁなくって、上を見上げれば周りの高い木々に絡みつく藤や
和風に仕立て上げられてる藤もあって見所もたくさん。
私、ずっとずっと見ていられますよ^^
次は中央公園に移動してきました~

こちらの藤はちょっとピンクがかって、変わった色でこれまた素敵でした。

このあたりはどこを見ても藤藤藤・・・
周りの民家のお庭を見たって藤藤藤・・・圧倒されちゃいます。
藤の花だけじゃなくてツツジやシャガも多く咲いていて色とりどり楽しめました。

ぐるりと歩いて騎西城。
木陰のベンチで休んでいたら、空はスヤスヤ居眠り始めました。気持ち良さそう~
前日のハイキングの疲れがたまってたのかな?
お天気が良かったから日差しにやられちゃったかな?^^;
空があまり好まない街中さんぽだったけど、義父母も一緒で終始嬉しくて
ずっとずっとはしゃいでた空でした。
GW明け落ち着いたら必ず書きますので気長にお待ちください・・・スミマセンm(__)m
GW前半三連休の最終日はお花見散歩へでかけました。
バイト明けに出かけるのでそんな遠くへおでかけもできなかったんですけどね~

義父母を誘って騎西の『ふじとあじさいの道』を歩いてきました。
紫陽花の季節も素晴らしいけど・・・ここはやっぱり藤が素晴らしい

一口に藤って言っても微妙に色が色々と違ってるんですよね~
この日は紫系の藤はほぼ満開で白色はまだショボショボでした。
地元の藤棚もそうだけど、白い藤は紫よりだいぶ開花が遅いですよね。
キレイだった紫色の藤を中心に撮影してきました^^
もう~たくさん撮りすぎちゃってどれをアップしようか悩むほどです(^^ゞ

そして玉敷公園の藤棚です

言葉が出てこないほどの美しさ・・・


素晴らしいです・・・

キレイな花を見ながら義母が作ってくれた美味しいお弁当をいただきました♪
この季節のお花見は桜の季節と違って爽やかで気候がいいし、なんといっても花粉が飛んで無いのがいいですね。

鼻が通ってるから甘い甘い藤の花の香りも堪能できました(#^.^#)

藤棚の藤だけじゃぁなくって、上を見上げれば周りの高い木々に絡みつく藤や
和風に仕立て上げられてる藤もあって見所もたくさん。
私、ずっとずっと見ていられますよ^^
次は中央公園に移動してきました~

こちらの藤はちょっとピンクがかって、変わった色でこれまた素敵でした。

このあたりはどこを見ても藤藤藤・・・
周りの民家のお庭を見たって藤藤藤・・・圧倒されちゃいます。
藤の花だけじゃなくてツツジやシャガも多く咲いていて色とりどり楽しめました。

ぐるりと歩いて騎西城。
木陰のベンチで休んでいたら、空はスヤスヤ居眠り始めました。気持ち良さそう~
前日のハイキングの疲れがたまってたのかな?
お天気が良かったから日差しにやられちゃったかな?^^;
空があまり好まない街中さんぽだったけど、義父母も一緒で終始嬉しくて
ずっとずっとはしゃいでた空でした。